04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石竹山は福州市福清市にあります。
観光地として、たくさんの山がある石竹山はとても有名です。その中でも一番高い主峰である「状元峰」は、海抜は534mです。あまり高くないので、簡単に登れます。
ケーブルカーもあり、やはり頂上付近になってくると絶景ですよ。
こちらでは、夏は暑くなく、冬は寒くなく、一年通して年平均気温は19.7度なので、過ごしやすい所です。
石竹山は道教の名山といわれています。石竹山道院は唐大中元年(公元847年)に創建し、原名は「靈宝観」です。のちに「石竹寺」に改称しました。
中には、「仙君楼」、「観音殿」、「文昌殿」などがあります。ここで参拝する人が結構いますよ。
「仙君楼」の所に、"祈夢"というところがあります。そこで寝たら、自分の将来が見えると言われています、それゆえ、大勢の旅行客が訪れています。
石竹山の岩は、最も綺麗です。
紫雲洞、桃源洞、通天洞、日月洞、摘星台、化龍窩等天然洞窟、鶴影石、蓬壺石、鴛鴦石、棋盤石、龜蛇石、蟠桃石等、自然に恵まれた天然石景が楽しめます。
ぜひ、私のお勧めなので、訪れてみてください。
福建は全国の土地面積で、比較的小さい省の一つです。大陸面積は12.14万平方キロメートル、海域面積は13.6万平方キロメートルあります。
現在の管轄区は福州、アモイ、泉州、漳州、莆田、亀岩、三明、南平、寧徳などの9箇所の市、85箇所の県があります。
福建の人は一生懸命、チャレンジ精神があり、情熱があります。海外創業の伝統もあります。
世界のいろいろな国に福建省出身の方がたくさんいます。そのため、福建も中国有名の華僑(外国で住んでいる中国国民)の故郷となりました。
- 食料用作物: 米、芋
- 経済的作物: 砂糖きび、オレンジ、たばこ、サラダ油、落花生、茶
- 福建で有名なお茶: 武夷岩茶、安溪鉄観音、福州茉莉花茶
- 日本で一番有名な福建のお茶: ウーロン茶
- 果物: 亀眼(桂圓)、オレンジ、ライチ(茘枝)、枇杷、ゆず、パイナップル、バナナ
- 福建地理: 北ー>浙江、西ー>江西、西南->広東、東ー>台湾
始めまして、Imaginatorです。
私の故郷は中国福建省です。今、日本で就職しています。
私の故郷は、自然の景観がとてもきれいで素晴らしいところです。
観光地でもあり、武夷山、アモイ鼓浪、石竹山など、見所がたくさんがあります。料理もすごく美味しいです。
これから、皆さんにいろいろ紹介したいと思っています。よろしくお願します。
時間があれば、ぜひ福建省に来てください、お待ちしています。